この記事は筋トレガチ勢に向けては書いてません。
このタイトルでガチ勢が読みにきてるわけないか…笑
ところでかっこいい身体って憧れますよね。
半袖から見える前腕。
元プロ野球選手の松井稼頭央さんの前腕とか凄くないですか?
「あんな風になりたい…かっこいい…」
そう思うたびに筋トレをしよう!と思うのですが続いた試しがありません。
だってしんどくないですか!?やる気だけじゃ絶対続かないですよね!?
↓↓↓サムネで分かる前腕のかっこよさ
そんなこんなで三日坊主筋トレを何度も繰り返している間にまもなく30歳。
体重はここ2年で7kg増加…十中八九全部脂肪と思われます。
そんな私がある方法で今のところ1ヶ月間毎日筋トレを継続できています(2025年7月5日スタート)。
それも1日30分から60分も。
自分の中では革命です。
筋トレが続かないそこのあなた。ぜひ試してみてください。
筋トレが続かない理由
私のような運動ズボラ勢は多分ジムではなくて自宅で運動をしようと思っているんじゃないでしょうか?
ジムってなんか怖いですよね。
ガチ勢が初心者を睨みつけで心の中で蔑んだ笑いを浮かべてこちらを見ている…ああ怖い…(偏見でしかない。多分良い人の方が多い。絶対そう。)
だから家で腕立てとかスクワットとかをしようと思う。
でも続かない。なぜか。
「いや想像以上にしんどい。」
腕立て1回でもしんどいですよね。
仕事終わりとかわざわざ自分の時間使ってしんどいことしたくない。
ゲームしてプロ野球中継見てご飯食べて寝てたい。
でもしんどくないのに回数をこなせる方法を見つけてしまったんです。
これなら出来る筋トレ
ここからいよいよ私が取り入れて1ヶ月間毎日筋トレを続けられるようになった方法をお伝えします。
キーポイントは2つ。
- EMOM
- しんどくない回数でボリュームを稼ぐ
EMOM
まずはトレーニング方法についてEMOMという方法を取り入れました。
EMOMとは「Every Minute On the Minute」の略で、1分間を1セットとし所定の回数をこなしたら残り時間は休憩とするトレーニング方法です。
例えば腕立てふせ5回を1セットとし、それが10秒で終われば残りの50秒は休憩となります。
これを数セット(20セットはした方が良いらしい)こなします。
この方法は筋トレYoutuberの「SAMPEI OKUNO」さんの動画で紹介されていました。
正直動画内容より身体がカッコ良すぎて「同じ方法で鍛えたらこうなれるかも!」という浅はかな気持ちで取り入れました。
とりあえずあの身体は後で調べてみてほしい。まじかっこいい。
でもどう考えてもしんどそう。筋トレ動画上げてるけどとんでもない数やってるし。
そこで他のYouTubeなどを見漁っていると「ボリューム」という概念を知りました。
しんどくない回数でボリュームを稼ぐ
筋トレにおけるボリュームとは「重さ✖️レップ数」のことを言います。
筋肥大効果はこのボリュームで決まるらしい。
つまり100kgを一回持ち上げるのと、10kgを10回持ち上げるのとでは効果が同じらしいんです。
そんなお得なことあります?
これを信じて私は全くしんどくない回数を1セットとしてそれを30分以上繰り返すEMOMを取り入れることにしました。
するとあら不思議。しんどくないからやる気がなくても出来るし、テレビ見ながらとかだと30分とかあっという間。
気づいたら習慣にすることが出来ました。
ただ実際に始めるにあたって、しんどくない1セットの回数の決め方が分からないと思います。
最後に私が行っている1セットの回数の決め方をお伝えしていきます。
しんどくない1セットの回数の決め方
ポイントは1セット目だけ「あ、ちょいしんどいかも」と思う回数をやってみることです。
例えば腕立てふせをしてみる場合。
9回目まで余裕。10回目に「あ、ちょいしんどい」と思ったらそこでストップ。
この回数の30%〜40%の回数を1セットとします。
この場合だと1セットあたり腕立てふせ3〜5回を1セットとしてそれを30セット続けます。
この方法だと全セットしんどくないのに、トータル90回〜150回の腕立てふせも出来ます。
なんとなく1セット1回とかだと味気ないので、5回くらいやってもしんどくないメニューを選ぶのがポイントかなと思います。
自分の場合は普通の腕立てふせだと1回でしんどいので膝つき腕立てふせにしています。
この記事を書いた日は膝つき腕立てふせ4回✖️30セットを行いました。サンドイッチマンのテレビ見ながら。気持ち的に余裕。
この方法で私は1ヶ月トレーニングが続いています。
個人的にはちょっとずつ成果が出てる気がしますが気のせいな気もします。笑
もしいい感じの身体になってきたら写真も載せてこの記事を更新できればと思います。
信憑性上がるよね。今はとてもじゃないけど見せられない身体。カッコよくなりてえ。
とにかく習慣化のコツは「しんどい」という気持ちをほぼ0にすることがポイントです!
ぜひ試してみていただけたらと思います!