英語出来ないけど「MLB The Show」買ってみた①

MLB The Show 25パッケージ Uncategorized
スポンサーリンク

プロ野球が好きで小学生の時からずっと見てきた。

最近は大谷さん効果もあってMLB中継もよく見る。

自分は野球ゲームはプロスピ一択やったけどこれだけMLBを見る機会が増えたらメジャーリーグのゲームもやりたくなってきた。

と言うことで前々から気になってた「MLB The Show 25」を買ってきました!

問題は日本語に対応していないこと。私は英語が全く出来ません。

果たして楽しむことが出来るのでしょうか、、?

いきなり出てきた操作方法選べ的なやつが意味わからん

いざゲームを始めると最初に出てきたのがこの3択。

・casual

・simulation

・competitive

Google翻訳さんに入れたけど「カジュアル」「シミュレーション」「競争力」って出てくる。

「は???」

AIさんに聞いてみたら「casual」は初心者向け、「simulation」はリアルな試合展開を再現したモード、「competitive」は、プレイヤーの腕前が重要となるより挑戦的なモードらしい。

どう訳したらそうなんねん、、(英語力皆無)

とりあえずよく分からんので「simulation」を選択。

「casual」にした方がいい気がするけどプライド的に「simulation」にしといたでな。

したらいきなり試合始まった。

え、どうやるんこれ?

初めてなら「casual」選ぶべき

どうやらこれ「simulation」は経験者向けらしい。説明がない。

なんとなくピッチングは出来たけど、バッティングになった時「NEW」って出てきて多分新要素の説明が出てきた。「AMBUSH HITTING」ってものらしい。

いや基本の操作も分かって無いんやけど、、

とりあえず画面に出てくる英語をGoogleさんを使いながら頑張って翻訳。

どうやら「コースを予想して合ってたら打ちやすくなるし、間違ってたら打ちにくくなるよ」的な感じっぽい。

プロスピにあったコース予測するやつと似てる感じやな。

いざバッティング

いやこれバリむずい。

ストライクとボールの見極めどうやったら出来るんや、、笑

これは慣れるしかなさそう。

守備の送球どうやるん

初の守備機会は振り逃げ。

プロスピと同じ感じでベースに対応するボタン押したら投げない。

なんかゲージ出てくるけど何これ?

どうやら長押ししてタイミングよく投げないと悪送球になるんやねこれ。

そんなこんなでピンチ作って大谷さん3失点しちゃった、、

英語力上がってまうかも

日本語対応していないゲームなので都度調べながら進めていかないといけない。

調べても意味わからん文章がいっぱいやけど、同じ単語も何回も出てくるのでもしかしたら英語力が上がってしまうかも。

そんな淡い期待をしながら進めていこうと思います、、!

プロフィール
たのしょー

残しておきたい経験や知恵を置いておくブログです。真面目な時もあればどうでもいい事も書いてます‪‪( ◜ω◝ )‬
趣味:歩くこと、野球観戦、ギター

たのしょーをフォローする
Uncategorized
スポンサーリンク
たのしょうブログ
タイトルとURLをコピーしました