弾き語り動画の撮り方/iPhoneだけでOK!YouTubeからあなたもミュージシャンデビュー!?

音楽
スポンサーリンク

コロナの影響でイベント系のものは何も出来ない状況が続いています😭

私自身は趣味でライブハウスに出演したりしていたのですが全く出来なくなってしまいました。本番がないと練習のモチベーションも上がらず、、

そこで!!

YouTube投稿デビューしちゃいました!

「動画投稿なんてハードル高そう」と思っていましたが、やってみると意外と簡単。

今回は特に簡単に出来るiPhoneだけを使った「弾き語り動画」の作成方法について紹介します!

動画の撮影方法

iPhoneのカメラで撮影

今回は一番簡単で手軽な方法を紹介します!iPhoneカメラで動画撮影!これ一択です!笑

最近のiPhoneは画質も音質もそれなりのクオリティで録画してくれます。

「機材を揃えるハードルが高い」「カメラ何を買ったらいいんだろう」と考えて結局動画投稿までいきつかないぐらいならiPhoneで簡潔させちゃいましょう!

インカメで写り方確認しながら撮影します

iMovieで編集

撮影が終わってそのままYouTubeにアップロードするのももちろんありです!

ですが、iPhoneにもともと入っているiMovieを用いて少し編集するとさらに見栄えがよくなります!

今回はタイトルだけ入れてみます。

タイトルの入れ方

①まずはiMovieを開き「+」ボタンを押して新規プロジェクトの「ムービー」を選択します。

②編集する動画を選択します。

③タイトルを入力したい箇所で動画を分割します。

④その状態で右下の「T」ボタンを押すとタイトルを入力できます。

「sumika」さんの「願い」を歌ってみました。

これでタイトルの入力も完了です!あとはアップロードです!

いよいよYouTubeへアップロード!

それではついにアップロードです!以下の手順でやってみてください!

まずはYouTubeを開きます(アカウントがない方は先に作っておいてください)

すると下のような画面が出てきます。

この画面中央下部分の「+」ボタンを押します。

すると「動画のアップロード」と出てくるのでそれをタップしてください。そしてアップロードしたい動画を選択すると以下の画面に移ります。

ここでは動画のカットやフィルターの編集を行うことが出来ます。少し手を加えたい方はお気に入りのフィルターを選んでみてください。そして「次へ」を押すとタイトル等の入力画面にいきます。

ここで「タイトル」と「説明」を入力します。「公開」部分は「非公開」になっていると検索しても表示されないので気をつけてください。

今回はこんな感じで入力

そして次へを押すと最後の画面にいきます。

最近はこんなのもあるんですねえ。特に問題なければそのまま「アップロード」を押すとついにあなたの弾き語り動画がYouTubeで見られるようになります!

自分の動画に追加されました!

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は弾き語り動画をYouTubeにアップロードする方法をご紹介しました。最近はこうした動画からデビューする人も出てきています。次のスターはあなたかもしれません!この動画を見た方がいつか紅白歌合戦に出るようなそんな日が来て欲しいななんて思います😆

最後に今回の動画のリンクを貼っておきますのでよければご覧ください!笑

【弾き語りcover】sumika「願い」

ではでは!たのしょーでした!

プロフィール
たのしょー

田野翔(たのしょー)です。
サラリーマンやりながらダイエット、プリズナートレーニングを実践。
何事も初心者に優しくをモットーに活動中。
趣味:歌うこと、ギター、野球観戦

たのしょーをフォローする
音楽
スポンサーリンク
たのしょーをフォローする
たのしょーのワンチャンブログ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました