前回1回目のワクチン接種についての記事を書きましたが、それに続いて今回は2回目の接種についてお話させていただきます。
みなさんも気になっている副反応について時系列を含め紹介させていただくので是非参考にしてください。
当日の流れ
接種の流れについては1回目とほぼ同じだったので前回の記事を参考にしてみてください。
摂取後はワクチン摂取済証をもらいます。これは自治体が発行するもので、いつ、どこで、どのワクチンを摂取したからわかるものです。基本的には何も申請しなくても貰えるもののようですが、もしもらえない場合は担当者に確認するとよいでしょう。
また、海外渡航用に発行出来る摂取証明書の発行を希望される方は上記の接種済証が必要になるので大切に保管しておいてください。
副反応
摂取完了1日目
ここからは副反応についてお話していきます。まずは摂取1日目の状態を時系列に沿ってみていきましょう。ちなみに私の最近の平熱は35.9℃でした。
- 10:30 ワクチン摂取
- 12:30 腕がいたくなってくる。昼食にはがっつりハンバーグ弁当を食べる等食欲十分。
- 13:00〜 録画していたビデオを見たり、趣味の弾き語りをしたりと普通に休日を過ごす。ここまで平熱。
- 18:00 テレビで野球観戦。少し熱くなってくる。体温36.5℃。
- 19:00 夕食はがっつりアジフライ。食後にカラムーチョも食べる。食欲十分。
- 21:00 ちょっとしんどい。思ったように身体が動かない感じ。腕はかなり痛い。体温36.8℃。
- 22:00 体温37.0℃。布団に入る。
- 23:00 体温37.3℃。頭痛、関節痛が出てくる。呼吸がやや浅くなり、肋骨あたりも痛くなってきた。
摂取完了2日目
引き続き日を跨いでからの経過も紹介します。1日目から2日目にかけての夜はあまり眠ることが出来ませんでした、、
- 0:00 37.8℃。ここまで一切眠れず。
- 1:20 38.3℃。いよいよ38℃台に。頭痛がひどくなってくる。手に力が入りにくくなり用意していたスポーツドリンクの蓋を開けることが難しくなる。
- 2:30 38.4℃。寒気も出てくる。
- 4:50 我慢できずアセトアミノフェン服用。約30分後に少し頭痛がおさまり、ようやく眠ることが出来た。
- 8:30 36.1℃。自分にとってアセトアミノフェンの効果は絶大でした。
- 12:00 引き続き頭痛は続いているが食欲はあり、家族に買ってきてもらった餃子の王将の炒飯とニラレバ炒めを余裕で完食。ここから16時ごろまでかなり安定。録画していたビデオを見たりとゆっくりしていた。
- 16:20 37.4℃。熱が再度上がってくる。関節の中でも足首と手首が特に痛む。ワクチンを打った周辺は野球ボールが入っているように腫れてきた。
- 18:00 37.8℃。22時まで同じ体温を記録。
- 22:00 前もってこのタイミングでアセトアミノフェン服用。そのおかげか眠ることが出来た。
摂取完了3日目
3日目になると熱はかなりましになりました。しかし首の痛みとの戦いが始まります、、
- 5:00 36.5℃。やや頭痛あるがあまりしんどくはない。
- 8:00 37.0℃。少し頭痛が酷くなる。首と肩が痛くなってくる。
- 12:00 熱はほぼ平熱。しかし首を真っ直ぐに伸ばすのが難しく、常に右に傾げているような状態がつづく。
これ以降はほぼこの状態が続き、4日目も引き続き首の痛みに悩まされるという状態でした。
5日目にようやく首の痛みから解放されました。
摂取完了3週間後
熱も下がり、首の痛みもひいて日常生活には何も支障がなくなっていたのですが、日課にしていた腕立て伏せなどのトレーニングをすると胸が張る感じが抜けませんでした。
さすがに症状が長引いたのでお医者さんに見てもらうことに。
心電図は特に問題ありませんでした。
しかし、レントゲンを撮った結果少し心臓が大きくなっているとのこと、、え???
問題があるレベルではないけれども少し安静にする必要があると言われました。
ワクチンの副反応かはわかりませんが心臓って大きくなるんですね、、知りませんでした、、
結局その後1週間ゆっくりし続けた結果、正常の大きさに戻ったよう。
ここまできてようやく全快したという感じでした。
まとめ
モデルナワクチン2回目の摂取で私が経験したのは以上のようなものでした。
「発熱」「頭痛」「関節痛」「倦怠感」「首痛」「手に力が入りにくい」に加えて「心臓が大きくなる」という少し怖い症状が出ましたが、どこまでが副反応かはわからない部分があります。
ただ、こういった症状が出る可能性があるということを念頭において、準備をしていただけると良いのかなと思います。
私の場合ペットボトルの蓋が開けられないというのは盲点でした。下のリンクのようなワンタッチ式の水筒などを準備しておくと良いかもしれませんね。
![]() | 水筒 ステンレスケータイボトル 500ml マグボトル ワンタッチ SB-O500 全4色 送料無料 0.5L 水筒 すいとう 保温 保冷 マイボトル アイリスオーヤマ 価格:1,580円 |

コロナウイルスとの戦いはまだまだ続きそうです。まずはみなさんに出来る感染対策を徹底していただきながら、この難局を乗り越えられる日を目指して頑張っていきたいですね。
3回目摂取あったら仕方ないけど嫌だなあ、、😂
コメント